香川県の注文住宅 自然素材・木の家を建てる大河内工務店
TEL.0120-63-4920受付 / 9:00~18:00 定休日 / 水曜日・年末年始・お盆

トピックス

TOPICS

いつかは大河内工務店で

本社・三豊店チームリーダーの平尾茉南(まなみ)です。

香川県にお住まいの方に「注文住宅を建てて良かった」と言っていただくために、全力で活動しています。

さて、先日ご成約いただいたお客様からうれしいお言葉をいただきました。

「『いつかは大河内工務店で建てられたらいいな』と、ずっと思ってました」

その方は、私たちの家づくりはもちろん「ミニバス大会の応援」など、地域を元気にするための活動も、長年見てくださっていたそうです。

「これからも、良い仕事と地域への恩返しをやり続けよう」と、勇気をいただいたひとときでした。

こぶしの花が満開


高松店 総務の木村豊です。

香川で、注文住宅の新築に取り組まれているお客様のお手伝いをしています。

さて、高松店ではアプローチから玄関にかけて、草月会の沼田広菜(ぬまだこうさい)先生によるフラワークを常時展示。お客様にご覧いただいています。

ただ今、アプローチのこぶしの花が満開です。

ご来店の際には、ぜひお楽しみください。

工程会議を行いました


高松店 総務の木村豊です。

高松市周辺にて注文住宅の新築に取り組まれているお客様のお手伝いをしています。

さて、大河内工務店では、2カ月に1度、すべての社員・職人さん・業者さんたちが参加しての工程会議を行っています。

目的は、工事の進行状況を確認し、予定通りの進捗が得られているか、また何らかの課題が発生しているか否かを明確にすることです。

さらに、今回は「見込み客様から『(大河内工務店の仕事は)すごいんでしょ』『楽しみにしてるよ』とおっしゃっていただいた」といううれしいエピソードも披露されました。

「これからも、香川県のお客様から『注文住宅を建ててよかった』と思っていただけるような『すごい仕事』をしよう」と一同盛り上がりました。

どうぞご期待ください!

一石二鳥

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_0863_R.jpg

本社三豊店 設計アシスタントの白川悠太です。

香川県のお客様に「注文住宅を建てて良かった」と思ってもらうために、走り回る毎日です。

さて、冬から春へ変わり過しやすい気温になってきましたね。

寒いからと言い訳をして、サボっていたロードバイクを久しぶりに乗ってみました。

風が気分よく感じられ気持ち良く、休憩中に食べるうどんが美味しかったです

そして、これまではただ走るだけでしたが、今は「このルートにはどんなお家があるんだろう?」

「私ならこの方角にこんな風に建てたい」などお家のことを考える時間にもなっています。

まさに運動も勉強もできる一石二鳥の趣味になっています。

とは言え、まだまだ知らないルートもいっぱいあります。

おすすめの風景や美味しい食べ物があれば、教えてください。

衣替え

本社三豊店 設計の小林愛(めぐみ)です。

先日、実家から持ってきた春服を冬服と入れかえ、衣替えを行いました。

これからだんだんと過ごしやすい気候になってくるため、春の訪れが楽しみだと感じます。

(花粉症がなければ、なお楽しみなのですが…)

季節の変わり目になりますので、皆様も体調に気を付けてお過ごしください。

掃除と接遇について

高松店 設計アシスタントの齊藤誠也です。

さて、弊社では毎朝全員で社内の清掃を行っていいます。

私は「お住まいを扱う空間と、お客様がお使いになられる場所をきれいに保つこと」は

「お客様のお住まいを大切にすること」

と同じだと考えています。

実際は、お住まいと掃除には直接の関係は無い様に感じられるかもしれませんが、

心をこめて掃除をする事で私は、大切なお客様と向き合う中で、【いい家づくりをしています。】と

自信を持ってお客様と向き合う事が出来る大きな理由のひとつになっています。

Copyright (c) 大河内工務店. All Rights Reserved.
TEL.0120-63-4920受付 / 9:00~18:00 定休日 / 水曜日・年末年始・お盆