


高松店では、アプローチから玄関にかけて、草月会の沼田広菜(ぬまだこうさい)先生によるフラワークを常時展示。お客様にご覧いただいています。
玄関には、クワズイモの葉(写真中)。
トトロが頭の上に乗せていた葉っぱです。
作品では小さく見えましたが、長さ32cmもあるんですよ。
ご来店の際には、ぜひお楽しみください。
高松店では、アプローチから玄関にかけて、草月会の沼田広菜(ぬまだこうさい)先生によるフラワークを常時展示。お客様にご覧いただいています。
玄関には、クワズイモの葉(写真中)。
トトロが頭の上に乗せていた葉っぱです。
作品では小さく見えましたが、長さ32cmもあるんですよ。
ご来店の際には、ぜひお楽しみください。
本社三豊店 設計チームリーダーの平尾茉南(まなみ)です。
先日開催したリノベーション現場の完成見学会では、おおぜいの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
会場に来られた、あるお客様から「『(大河内工務店は)遺せるところは遺す』イメージだね」と、嬉しい言葉をいただきました。
弊社の大工たちの手による、美しい収まりの数々をご評価いただいたのです。
「やはり、お客様は細部まで良く観てくださっているんだ」
やりがいを感じる同時に、気の引き締まる思いをさせていただいた、有意義な1日でした。
高松店 設計の大喜多悠介です。
先日のお盆休みに実家に帰りました。
実家に帰ると、いつもは尻尾を振って寄ってくる愛犬も
暑さでバテて、僕の方をチラ見するだけで寝ていました。
起きてきたと思えば、ごはんの容器を咥えて近寄ってきます。
そんな姿も可愛いものです。
ちなみに、犬は舌で体温調節をしているらしいです。
高松店 店長の大河内達也です。
さて、高松店では、現在社員用駐車場として使用しているスペースの外構を整備。
屋外の気持ちよさを満喫できるスポットをご用意する予定です。
「他に行くところがないから、大河内工務店にでも行こうか」
とおっしゃっていただければ、うれしく思います。
どうぞ、ご期待ください。
誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
夏季休業期間:2024年8月13日(火)~16日(金)
休業期間中は、お問い合わせへのご返信や、ご依頼への対応が遅れる場合がございます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
休業期間中のご連絡につきましては、8月17日㈯以降順次対応させていただきます。
夏季休業中は、弊社ホームページ内のイベントページにて、魅力的なイベント情報を多数ご用意しております。
\\ 現在開催中の特典付きイベントはこちら //
ぜひこの機会に、イベントページをご覧いただき、ご興味のあるイベントにご予約ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
大河内工務店
本社三豊店 設計の梅木捺菜(なな)です。
先日、土地をお探しのお客様と打ち合わせをいたしました。
事前にお聞きしていた内容をもとに、いくつかの土地の調査に行き、ご提案しました。
すると「現地まで見に行ってくださったんですね」とのお言葉をいただきました。
土地は、ネットに乗っている情報だけでなく、現地を見て初めて分かる情報もあります。
今後も事前準備を欠かさず、打ち合わせにのぞんでまいります。
本社三豊店 設計の小林愛(めぐみ)です。
お盆休みが近づいてきていますね。
私は他県の出身なので、お盆休みは実家に帰ろうと考えております。
友達と会おうか、家族と美味しいものを食べに行こうか、など
予定をいろいろ練っているところです。
GW以来の帰省なので、思い切り楽しもうと思います。
本社三豊店 設計の梅木捺菜(なな)です。
休みの日に海を眺めに行きました。
夕方に行ったのですが、空の風景と海がとても綺麗でした。
休日は家でゆっくりすることが多かったですが、外に出ると、違った気分を味わえました。
自然の風景は癒されるので、これからも休日は自然を眺めてリフレッシュしたいです。
高松店 設計の大喜多悠介です。
さて、暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は設計職ということもあり、社内での業務が多いため、
たまに外に出ると暑さですぐバテテしまいます。(*_*)
酷暑の中で毎日作業を行っている職人さん達は本当に尊敬します。
熱中症対策はこまめな水分補給だけでなく、塩分補給も重要だそうです。
皆さんも熱中症には十分気を付けてくださいね。
本社三豊店設計の坂井夕貴です。
先日、とてもうれしいことがありました。
完成した家をオーナー様にお引き渡しする「引渡し式」のとき。
ご家族の皆様に、とても喜んでいただいたのです。
ご夫婦からは感謝のお言葉をいただきました。
そして、息子さんは感動のあまり号泣なさったのです。
「これが『幸せづくりのお手伝い』なんだ」
私まで幸せな気持ちにさせていただいた、ひとときでした。