香川県の注文住宅 自然素材・木の家を建てる大河内工務店
TEL.0120-63-4920受付 / 9:00~18:00 定休日 / 水曜日・年末年始・お盆

ブログ

BLOG

工程会議を行いました

高松店 総務の木村豊です。

大河内工務店では、3ヵ月に1度すべての社員・職人さん・業者さんたちが参加しての工程会議を行っています。

目的は、工事の進行状況を確認し、予定通りの進捗が得られているか、また何らかの課題が発生しているか否かを明確にすることです。

さらに、今回は「お引渡しから数年たったお客様から『(担当設計や現場監督に)また会いたいなあ』とおっしゃっていただいた」エピソードも紹介されて、ほのぼのとした雰囲気に包まれる時間も……

これからも、お客様から「また会いたいなあ」と思っていただける家をつくり続けます。

どうぞご期待ください!

雪景色

本社三豊店 設計の小林愛(めぐみ)です。

寒い毎日が続いておりますね。

先日、徳島県の山あいにある実家の母親から「こんなに雪が積もった」と、庭に雪が積もっている様子の写真が送られてきました。

大学以降は地元を離れており、降雪の少ない地域での生活が続いていたので、

「そういえば地元はこんな感じで時々雪が積もっていたな…」と懐かしさを感じた瞬間でした。

初詣

高松店 設計の大喜多悠介です。

年始に毎年行っている神社、お寺に初詣に行ってきました。

昨年のおみくじを見返してみると、おみくじのとおりになっていることに気付きました。

今年もおみくじの言葉を心に留めながら、健康第一で過ごしていきたいと思います。

小さなトラブル

三豊店インテリアコーディネーターの藤田夏美です。
お正月中、旅先のホテルにて小さなトラブルがありました。
持ち歩き用に設置されていた照明が2つ点かなかったのです。フロントに話したところ、すぐに対応してくれました。
加えて、チェックアウト時には別のスタッフの方から「その他の設備は大丈夫でしたか」との気遣いの言葉かけが……
おかげで、満足した気持ちで後にすることができました。

お客様の心情に思いを寄せることの大切さを、あらためて教えていたたいた機会となりました。

一味違う年越し

本社・三豊店 設計の小林愛(めぐみ)です。

年末年始は、予定通り地元に帰省していたのですが、例年とは少し違うイレギュラーな出来事が。

他県に住んでいる姉家族が久しぶりに帰省してきて、一緒に新年を迎えたのです。

例年はテレビを見ながらゆっくりしていることが多いのですが、

今年は幼い甥っ子・姪っ子と遊んでいました。

静かで穏やかな年越しとは異なり、賑やかな大人数での年越し。

「こんな年末年始もいいなぁ」と感じました。

良きコミュニケーションと感じた時

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_0072.jpg

高松店 設計の靱 恭彦(うつぼ やすひこ)です。今年9月より大河内工務店の一員として働いております。
休日には時折昼時にゆったりできるお店探しをしているのですが、先日比較的近くにある一軒家の一部を改装したカフェを訪れました。美味しいランチとコーヒーを読書しながらのんびり楽しんだのですが、そんな感想をWeb地図サービスに書き込んだ所お店の方よりコメントを頂き、その次に訪問した時に少し話をすることもできました。
お客様の事をきちんと覚えていたり、Web等を上手く活用してコミュニケーションをとると相手に良い気持ちを持っていただける事もあるのだと感じました。私もこの先お客様に対してそんな対応や対話を心掛けていきたいと思います。

結婚式

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 22676116_m_t.jpg

高松店 設計の大喜多悠介です。

先日、友人の結婚式に参列してきました。

あまり見たことのない照れる姿や幸せそうな様子を見て、私も幸せな気持ちになりました。

「いつか家頼むわ!」と言われているので、しっかり夢を叶えられるように日々研鑽していきたいと改めて感じました。

幸せに定義や答えはないと思いますが、お客様に一番幸せを感じてもらえる家づくりとなるように努めたいと思います。

会うのが楽しみ

本社三豊店 設計の小林愛(めぐみ)です。

年末年始が近づいてきており、他県出身の私はお盆休みと同じく、地元への帰省を計画しております。

親戚の家にお邪魔する、同窓会に参加する、など年末年始ならではの予定も決まっていて、

今から楽しみです。

久々の再会を思い切り楽しんで、リフレッシュしようと思います。

大河内工務店杯ミニバス大会

7日㈯・8日㈰・15日㈰の3日間、観音寺市総合体育館・大野原会館にて開催された

「大河内工務店杯第49回香川県ミニバスケットボール選手権大会」が、おかげさまを持ちまして無事終了しました。

ミニバスケットボールというのは、小学生のスポーツ少年団のバスケットボールのことです。

本大会も、県内男子28チーム・女子27チームの計55チームが参加しました。

結果は下記となりました。

【男子】 優 勝:円座ミニバスケットボールスポーツ少年団

     準優勝:城西ミニバスケットボールスポーツ少年団

     3 位:丸亀南ミニバスケットボールスポーツ少年団

     4 位:BRAVE LUXバスケットボールクラブ

【女子】 優 勝:栗林ミニバスケットボールスポーツ少年団

     準優勝:飯山ミニバスケットボールスポーツ少年団

     3 位:善通寺High Spiritsミニバスケットボールクラブ

     4 位:豊中ミニバスケットボールクラブ

子どもたちががんばっている姿を観ると、元気をもらえます。

おかげさまで明るく年を越せそうです!

大掃除

高松店 設計の大喜多悠介です。

年末も近いということもあり、家の大掃除をしています。

普段見て見ぬふりをしている現実(想像にお任せします)と向き合って、徐々に進めています。

年末は掃除だけでなく、使っていないものなどを断捨離する機会にもなります。

身の回りが綺麗になると、気持ちも新たに清々しくなります。

寒さもより厳しくなっており、感染症等も流行っていますので、皆様もどうかご自愛ください。

Copyright (c) 大河内工務店. All Rights Reserved.
TEL.0120-63-4920受付 / 9:00~18:00 定休日 / 水曜日・年末年始・お盆