

三豊店 現場管理の長谷川賢二です。
さて、とある現場をパトロールしていたときのこと。
しみじみ感心したことがありました。
それは、片木(かたぎ)大工さんによる、キッチンカウンターの養生。
丸みを帯びた角にぴったしで施してくれていたのです。
「少しでもキズが入ってしまうと(後工程の)塗装屋さんが仕事しづらいから」との気遣いによる、丁寧な仕事。
あらためて「私たちは職人さんたちに恵まれているな」と思わせてもらいました。


三豊店 現場管理の長谷川賢二です。
さて、とある現場をパトロールしていたときのこと。
しみじみ感心したことがありました。
それは、片木(かたぎ)大工さんによる、キッチンカウンターの養生。
丸みを帯びた角にぴったしで施してくれていたのです。
「少しでもキズが入ってしまうと(後工程の)塗装屋さんが仕事しづらいから」との気遣いによる、丁寧な仕事。
あらためて「私たちは職人さんたちに恵まれているな」と思わせてもらいました。

高松店 店長の大河内達也です。
お客様のお家づくりのお手伝いをさせて頂いている中で、様々なご質問をいただくことがあります。
「工事中の現場を見られませんか?」「屋根の素材は何を使っていますか?」
家は、見えない部分でもはっきりと違いが出ます。
「見える部分・見えない部分の両方で違いがわかる」
私たちは、ご要望に応じていつでもご覧いただいてます。
厳しくお試しください。

三豊店 現場管理グループリーダーの山本 克です。
さて、先日お客様からのご紹介によって、そのお知り合いのお宅をリフォームさせていただくことになりました。
心を込めて建てさせていただき、お引渡しした後にご紹介をいただくのは、何よりの喜びです。
しかも今回は「信頼してますから」というお言葉もいただいたのです。
仕事をする中で訪れる至上の時。
少しでも増やせるように、がんばっていきます。

三豊店 設計部の坂井夕貴です。
「バレンタインマイホームフェア【三豊住宅展示場】」では、大勢の来場者様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
さて、身内の話をして恐縮なのですが、本フェアにおいてあらためて感じたのが、総務部のグループリーダーを務めております国土美樹の動きの良さです。
景品・資料がそろそろ足らなくなるかも…と感じ始めるや否やパッと動いて補充してくれます。
まさに、目にも止まらぬ早業。
身近に「この人みたいになれればいいな」と思わせてくれる年長者がいるのは、本当に幸せなことだと思います。
刺激をもらえたフェア期間でした。

三豊店 設計チームリーダーの平尾茉南です。
さて、4月になるとわが社にも新入社員4名が加わります。
自身の新人だったころを振り返ってみると、思い出すのは諸先輩方の「気づいてから行動するまでのスピード」。
「めっちゃ早い!」の一言でした。
私も「平尾先輩ってめっちゃ早い!ぜひ見習おう」と思ってもらえるように、努力していきたいと思います。

三豊店 インテリアコーディネーター グループリーダーの石川 瞳です。
今、私たちのチームではマニュアルの見直しに取り組んでいます。
チーム内を改善するために、メンバー間での話し合いを進めているのです。
その過程であらためて感じたのが「そう言えば…」という気づきが次々と出てくるな、ということ。
しかも、他のチームにとっても有意義な内容ばかりです。
「さすが、うちは頼もしいメンバーばかりだ」と勇気が湧いてくるひとときを過ごさせてもらっています。

三豊店 店長の木浦亮太です。
先日、私が担当する現場にて上棟式を執り行いました。
そしてその際に、記念として施主様ご家族の手形を柱に押していただきました。
私も子育て世代なのでよくわかるのですが、小さいお子さんがいらっしゃると「壁や床が落書きだらけになるのでは」との心配から、どうしてもインクなどは使いにくいもの。
なので、オーナー様には「良い記念になりました」と喜んでいただけました。
この模様は、近日YouTubeにて公開いたします。
どうぞ、お楽しみに!

インテリアコーディネーターの藤田夏美です。
27日㈯・28日㈰に高松店で開催した「高松住宅展示場グランドオープンイベント」では、大勢のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
さて、あるお客様とリビングの大きな窓から外を眺めながらお話しをしていたとき。
「(窓の外は)どうなるんですか?」とのご質問をいただきました。
これから素敵なお庭をつくる予定となっております。
家づくりをお考えの方もそうでない方も、どなたでもお越しいただいておくつろぎいただける、地域に開かれた場所になればいいな…と思っています。
どうぞご期待ください。


高松店 店長の大河内達也です。
27日㈯・28日㈰の「高松住宅展示場グランドオープンイベント」では、おおぜいのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
期間中、たくさんの想いを聞かせていただきました。
今すぐ建てたい方にとっても、まだ先…という方にとっても、共通しているのは「家づくりは人生の大切なイベント」であること。
これからも、1人でも多くのお客様と喜びを分かち合えるよう、力を尽くしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

三豊店 現場管理部グループリーダーの山本です。
嬉しいことがありました。
それは、リフォーム工事をご契約いただいたお客様から、間接的にお褒めの言葉をいただいたこと。
といいますのも、奥様の職場仲間の方のお隣さんが、偶然大河内工務店で家を建てたオーナー様だったのです。
そのお隣さんは、工事中の仕事終わりに、毎日大工さん・職人さんがきれいに後片付けをしていた様子を見て、感心してくださっていたとのこと。
奥様も「大河内工務店に頼んで正解だった」とあらためて思ってくださったそうです。
日頃お願いしていることを、きちんと実行してくれている大工さん・職人さんに感謝!です。